業務拡大にて訪問看護師増員します。
きずな訪問看護は人と人との絆を大切にするあなたをお待ちしております
職種 | ①正看護師(常勤) ➁正看護師(パート) |
---|---|
給与 | ①月給250,000円~350,000円 ➁時給1,500円~ |
訪問エリア | 那覇市、浦添、宜野湾、西原 |
資格 | 看護師、普通自動車免許 ・訪問看護の経験は問いませんが看護業務3年以上の経験が必要になります。 ・男性、女性問いません。 ・精神科1年以上経験の25歳~40歳優遇。 ・パート勤務可能。 ・日曜勤務を月に2回程できる方優遇。 |
仕事内容 | ・バイタルチェック ・全身状態の観察 ・看護処置、医療処置 ・服薬指導と管理 ・利用者、家族tのコミュニーケーション、メンタルケア ・各連携機関との連携、調整業務 |
待遇 | ①賃金:200,000~350,000円 ➁時給1,500円~ ・勤務時間調整可能 ・完全週休2日制(休調整可能) ・社会保険完備 ・昇給1回/年 ・賞与1回/年 スマホ・ipad・ユニホーム・血圧計・体温計その他看護必要物品・軽自動車を貸与 |
時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 週休二日制 |
応募 | 気になっているそこのあなた!ステーション内の雰囲気を見てみては? まずは気軽にお電話で相談ください! 098-917-0337 担当:奥間 |
職種 | 看護助手 |
---|---|
給与 | 時給800円~ |
資格 | ・普通自動車免許AT可 ・施設、病棟勤務経験 ・20歳から40歳女性優遇 ・PC操作 ワード エクセル ・介護福祉士、実務者研修終了者、ヘルパー1,2級過程終了者優遇 |
仕事内容 | ・訪問看護師との同行業務 ・在宅療養者の清拭、オムツ交換、入浴介助、食事介助 |
待遇 | 正社員雇用更新あり ・パート勤務可能 ・完全週休2日制度 ・社会保険完備 ・昇給1回/年 ・賞与あり |
時間 | 9:00~18:00 時間帯調整可能 |
応募 | 気になっているそこのあなた!ステーション内の雰囲気を見てみては? まずは気軽にお電話で相談ください! 098-917-0337 担当:奥間 |
職種 | ケアマネージャー 新規居宅介護支援事業所開設予定 |
---|---|
給与 | 時給1,000円~ |
資格 | ・介護支援専門員 ・実務経験者優遇 ・普通自動車免許 AT可能 ・PC操作 ワード エクセル |
仕事内容 | ・ケアプラン作成、利用者支援業務、介護保険相談 ・介護保険更新手続き等に関する業務 |
待遇 | 正社員雇用更新あり ・パート勤務可能 ・完全週休2日制度 ・社会保険完備 ・昇給1回/年 ・賞与あり |
時間 | 9:00~18:00 時間帯調整可能 |
応募 | まずは気軽にお電話で相談ください! 098-917-0337 担当:奥間 |
きずな訪問看護ステーションは、個人情報の保護に関する法律を遵守して、個人の権利・利益を保護するために次のとおり個人情報保護に関する方針を定めて実施します。
- 1.
- 個人情報は適正な取得に努め、利用目的を達成するためには正確・最新の内容を保ちます。
- 2.
- 通常、必要と考えられる個人情報の範囲は訪問看護の提供に必要な情報です。個人情報は利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。なお、利用目的の中で同意しがたい事項がある場合は、意思表示により変更等の対応をいたします。意思表示がない場合は同意が得られたものとします。 上記以外で、個人情報を第三者に提供する際は、あらかじめご本人の同意を文書で得ます。ただし、都道府県等外部監査機関などは第三者に該当しないために、文書で同意を得ないことがあります。
- 3.
- 個人情報の保護に対する照会にはいつでも問い合わせ窓口で対応します。
- 4.
- 個人情報の確認・訂正・利用停止を求められた場合は、調査の上対応いたします。
- 5.
- 従業者への個人情報保護に関する教育を徹底します。また雇用契約時に離職後も含めて守秘義務を遵守させます。
- 6.
- 個人情報の安全管理体制を整備します。万が一、漏洩、紛失、不正アクセス、破壊など問題発生時には速やかに対処します。
- 7.
- 個人情報の開示を求められた場合は、当訪問看護ステーションの情報提供の手続きに従って開示します。
個人情報の利用目的
1.訪問看護ステーション内での利用
- ご利用者に提供する訪問看護サービス(計画・報告・連絡・相談等)
- 医療保険・介護保険請求等の事務
- 会計・経理等の事務
- 事故等の訪問・連絡・相談
- ご利用者への看護サービスの質向上(ケア会議、研修等)
- その他、ご利用者に係る事業所の管理運営業務
2.他の事業所等への情報提供
- 主治医の所属する医療機関、連携医療機関、ご利用者に居宅サービスを提供するほかの居宅サービス事業者や居宅介護支援事業所との連携(ただし、サービス担当者会議等への情報提供はご利用者に文書で同意を得ます)照会への回答
- その他の業務委託
- 家族等介護者への心身の状況説明
- 医療保険・介護保険事務の委託
- 審査支払機関へのレセプト提出、審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- 損害賠償保険などに係わる保険会社等への相談又は届出など
3.損害賠償保険などに係わる保険会社等への相談又は届出など
- 看護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 訪問看護ステーションで行われる学生の実習への協力
- 学会などでの発表(原則、匿名化。匿名化が困難の場合には利用者の同意を得ます)